総督府とダルメシアン

32‐ダルメシアンの生まれた地
総督府の壁にも先の戦線の弾丸の跡がが在ります。
壊滅的被害に成らなくって良かったです。
ルネッサンス様式のアーチを潜って総督府に入ります
広い部屋が在ります。市民の集まる所でしょうか?
奥が吹き抜けに成っていて明るいです。
九十度カーブに成った階段が二階に続いています。
其の階段の手摺りが面白いです。
壁からミケランジェロの彫刻の様な逞しい手が出て、
棒を握り締めているのです。
二階は総督の執務室です。ゴシックアーチの窓に
綺麗なステンドグラスが入っていて、壁には肖像画が架かっています。
机の上に門の大きな鍵(レプリカ)が置いてあります。
門の鍵の管理も総督の仕事です。
左に曲がった奥が寝室です。
ベットが部屋の半分を占めてます。
でも、其の部屋からアドリア海が眺め渡せるでしょう!

ドブロブニクは百一匹わんちゃんで有名な
ダルメシアンの発祥の地だそうです。
総督府の隣に、ダルメシアンをモチーフにした製品の
おしゃれなお店が在ります。
スカーフにネクタイ、財布などの小物が在ります。
ネクタイも発祥の地です。ワンちゃん物大好きです。
では一本買いましょう。オレンジ系の色調で、欲張って
古代文字とダルメシアンと肉球がデザインされてます
添乗員さんは自分の好きなブルー系を薦めます。
皆さんも此の地だけのオリジナリティーが有り、
良い感じに引かれて沢山選んでますね。
クーナかカードじゃないと駄目!と、突っぱねてましたが、其れでは売り上げがぐーんと減りそうでしたので、
結局ユーロもOKに成ります。
クーナもカードも無い僕も買えますね。

あれ!店を出ると雨がぽちっと来ています。