子供さんたちが独立した友人が 食事や買い物に 独り暮らしのワン吉を 誘ってくれるようになります。
正月 5月の連休 盆休みは 奥さんの希望もあって 松山のデパートなどに遠出をします。
ワン吉も いいものがあれば 一つぐらいは買いたいと 万札を数枚 忍ばせて 逝きます。
あ ずーっと昔 映画で見た 重厚なコートがあるではないですか・・・ ほしいとは思うけど ちょこっと忍ばせてきた 幾枚かの万札では とてもとても間に合いません! 其のブランドは この頃 大谷選手が来ているものですから 人気 沸騰をしてる ブランドです。 そのころは 深く静かに 人気が出つつある頃でしたけどね!
あれー友人も気に入ったのか レジに持っていき カードで支払ってます。値段は とても高いけど 社長をやっている 君にはすこし ラフ すぎないか?と 思うけど 言えません。
それから コロナで遠出をしなくなったある時 田舎にもあるリズナブルなブランドのバーゲンに そのコートと同じようなデザインの者が ものすごく安価であります。 50ぶんの1ほどです。
友人のものは 羊の毛皮を丸ごと使っていますが・・・ 此方は ふえぃくですけどね! ワン吉が それを買おうとすると 友人は これでもよかったかな? あれは 高かったと 恨めしげに言います。
まさか 社長 これはふぇいくですよ・・・ 社長ともある人がいう言葉ですか!?
ワン吉はそのコートを手に入れましたが バーゲンはその冬シーズンが終わるころなので 結局ワン吉は 着ないまま 衣装ケースにに入れてその後は 暖かな冬が続いたので 其の重厚なコートを仕舞ったままになっていました。 が この冬の寒さ続きで 引っ張り出しました。 フエィクといえど 表地はバックスキンもどきに 裏起毛のこーとは 暖かい 毛布にくるまっているような幸福感を味わえます。
この寒さも何のその 満足の 幸福感で 一日二日 過ごしましたが 其の重厚さは 椀吉には 重すぎて 夜になると肩が凝ってるは 首が凝ってるは 衣装に負けています。 あー貧弱なワン吉には これも偽物のダウンですが・・・ 府ワーッと軽い ダウンジャケットを 何時も道理に来ますと 軽くっていいと 背が伸びます。 本物偽物問わず 独居老人には 重厚なファッションは 二が勝ちすぎてました わんわん
。