月別アーカイブ: 2011年11月

障がい福祉サービス説明会

昨日11月27日、四国中央市地域自立支援協議会主催の障がい福祉サービス説明会に参加してきました。

でした。

障がいピアサポートセンター・当事者として身体障がい者分科会に参加しましたが、様々なサービスについての質問があがりました。
しかし、給付サービスでは補いきれない移動の問題・医療との連携・地元での施設入所・・・四国中央市が抱える問題が明らかになりました。
これらが四国中央市自立支援協議会に取りあげられ、各自の考える住みやすい四国中央市が実現すれば・・と思いました。

NPO設立基礎講座を受講

11月23日、四国中央市ボランティア市民活動センター主催のNPO設立基礎講座の第1回目「NPOの意義と必要性」という講座を受けてきました。
NPO法人化を目指す心のわにとって願ったり叶ったりのこの企画、メンバー4名で受講しています。

全5回の講義で、NPOの意義や設立の方法・事業報告や会計報告の方法まで含んでいます。
資料やインターネットでの情報は多くありますが、生の声で実践者が教えてくれるのは滅多にない機会です。
講師もえひめNPOセンターの菊池修氏、自分の身近な例にはじまり裏事情、何よりもぐっと引きつける体験談であっという間の3時間でした。
5回講義全て菊池氏ということですので、残りの講義も楽しみです。

講義を受けてみてNPO法人化のメリット・デメリットがはっきりしました。
あと、私達が「法人化・・・」と言ってきていたが、何も方向性や見通しが立っていなかったです。

全ての講義が終わる頃には、少しでも法人化の準備が進んでいればと思います。

列車利用計画06高松編報告

もう任せっきりで体だけは伊予寒川駅へ。
駅員さんスロープ持参でスタンバイ。
ギリギリに集合するものだからヒヤヒヤしながら伊予寒川駅から合流。
川之江で5名が加わり無事全員が乗車。
乗換もなく高松到着。

高松では各自別行動・・となっていたが、ひとまず天満屋まで歩こうか・・と出発。
途中うどんやカフェの誘惑に惹かれながらも予定していた飲食店に到着。
が、思っていた骨付き鳥は夜メニュー。
じゃあ・・ということで各自好きなところへ。
私は丸亀町が新しくなっていると聞いていたのでまずは三越周辺へ。
浅草フェアが行われていてサンバが踊られている・・
そんな中パスタとグラタンで食事。
周辺にはGAPやZARA、新しいお店がいっぱいでした。

あえてお腹いっぱいにせず、ライオン通りの中華まんを立ち食い。
そのまま南下し天満屋へ到着。
7階の北海道の物産と観光展で合流。
すでに車椅子や両手にいっぱいの袋・・プリン・ロールケーキ・北海道の珍味まで、負けずにいっぱい買いました。

帰り、瓦町駅からは電車と徒歩に分かれ移動。
私は徒歩。
フェリー通りを通り北上、途中から商店街を通り高松駅へ。
無事に15時に到着。
あわてて電車に押し込まれ、15:13発。

観音寺では30分の乗換を余儀なくされたが、トラブルの少ない旅でした。

列車利用計画06高松編

最近JRを全然利用していないということで、寒くなる前にどこかへ行こうと企画されました。
天満屋で北海道展が開かれていると知り知らぬ間に話題は北海道展となっていました。

列車利用計画06高松編

  • 日時 2011年11月8日 火
  • 行き先 高松・天満屋周辺
  • 行き
    関川駅9:11発 伊予寒川駅9:24発 川之江駅9:58発
    岡山駅 11:31着
  • 帰り
    高松駅 15:13発
    観音寺駅 16:16着
    乗換
    観音寺駅 16:59発
    川之江駅17:18着 伊予寒川駅17:24着 関川駅17:45着

障がい児者のための地域力アップセミナーに参加

10月30日、NPO法人ネセサリーフォー主催の「障がい児者のための地域力アップ促進事業」の研修へ行ってきました。

本当は3日間コースの研修ですが、はじめの2日分は参加者が集まらず3日目の講義を中心とした研修となりました。講義といっても身近な問題を中心に四国中央市の障害福祉について話し合いました。今後のピアサポートセンターについてのアドバイスもいただき、客観的な意見から今後の方向性が見えてきたような気がしました。