月別アーカイブ: 2014年5月

車いすメンテナンス講座に向けて

6月21日開催予定の車いすメンテナンス講座に向けて、5月30日(金)隣町新居浜で行われている新居浜工業高校VYS部の空飛ぶ車いす活動を見学してきました。
老人保健施設での利用者に対する車いすのメンテナンスが行われているということで、中心となって進めている担当者や高校の先生・生徒たちとお話しさせていただきました。

施設の一角で、ブルーシートを広げて行われていたメンテナンスですが、まず楽しそうだな~というのが第一印象です。
何班かに別れ、各班が1台を担当していました。
一人でやってる方もいたような・・・
とにかく皆さんテキパキ動いて、ホコリ取り、サビ磨き、タイヤ調整、ブレーキ調整、グリスアップと次々にこなし、仕上がった車いすがどんどんピカピカになっていました。
まだ時間があるということで、施設の方が追加で持ってこられるほど信頼されているようでした。

お話をする中で、高校生が参加する意味、地域でやる意味、続ける意味のようなものを感じました。
私たちがどのようなモノを目指すかはまだ未知数ですが、担当者の方・新居浜工業高校の顧問の先生も連携を約束してくれました。
貴重なつながりの中から今後を考えていきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

【肢体不自由・重症心身障がい児者デイケアおひさん】

5月24日(土)
【肢体不自由・重症心身障がい児者デイケアおひさん】
にメンバー3人で参加してきました。

重心の方(当事者)にご相談にのるのは困難ですが、
保護者の方へごあいさつ、(何かあればご相談を)と「車いすメンテナンス講座」の
宣伝に行ってきました。

みなさん車いすやバギーを利用されており、車いすメンテナンスに関して興味を持っていただけました。
・病院で車いす(バギー)を購入した方が多く、病院に行かないと修理できない。
車いす業者さんが病院と連携していることがある
・また病院も遠いので近くに業者さんあれば・・・等

と考えてかたがいらっしゃいました。
もちろん私たちの出番でしょ!

相談へ出向くことが困難な私たちですが
来てくれたらお教えできるのにー。と思う日々
やっぱし自分たちで出向かないとダメですだな~
と思います。

用語解説
「重症心身障がい児者 略称:重心」重度の身体障害と重度の知的障害をあわせもつ方

車いすメンテナンス講座

車いすメンテナンス講座

  • 日時 6月21日(土)
  • 第1回 10時~
    第2回 13時~
  • 各回2時間5名程度
  • 場所 四国中央市福祉会館3階会議室
  • 20140621パンフレット(PDF)

不要になった車いすを修理し海外へ送るためのメンテナンス講座です。
車いす安全整備士が、車いすメンテナンスの初歩を教えてくれます。
機械が好きな方、ボランティアで協力していただける方、募集中。

一緒に車いすを触ってみましょう。

祝賀会?

5月16日(金)NPOの認証ができたことや、ここのところ夜に集まる機会が無かったということで、設立祝賀会?とこじつけた飲み会を開催しました。
場所はいちりき、飲み放題で楽しみました。