第1回四国中央福祉用具展2011の様子

9月11日に行われた福祉用具展はこんな感じでした。

玄関先ではまるく株式会社によるおでカフェ

受け付けはこんな感じ

来年の連絡希望が必要な方に記入いただきました。

向かいは三菱・パナソニックによる番組や操作を音声で知らせてくれるテレビ

廊下へは私達の活動の紹介

会議室1では飲食物や雑貨の販売

 会議室2・3ではコミュニケーション支援具を中心に聴覚障害者用機器
パナソニックヘルスケアによる拡大機・レッツチャット

おめめどうによる視覚支援グッズ

東神実業は聴覚障害者向け機器をラインナップ

ユニバーサルデザインの文房具は城下文化堂

会議室4・5では移動機器を中心に介護機器を展示
日本セーフティによるポータブルトイレ

ハッピーおがわによるマットレスやクッション

曽我商会による様々な介護機器の紹介

ライフテックサポートによる電動車椅子

四国ハンドサイクルクラブによるハンドサイクルの体験コーナー

ロボットスーツHALはなかなかのインパクト

そして予想以上に好評だった理学療法士・作業療法士によるセミナー

参加企業によるセミナー時間を設けましたが直前の準備の割には多くの方が参加していただけました

こんな感じで進めることのできた第1回四国中央福祉用具展2011でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.