「障がいピアサポートセンター」カテゴリーアーカイブ

バリアフリー2012へはタクシーで

4月20日に決行したバリアフリー2012への参加ですが、地元のタクシー会社(三島交通)にあるリフト付きタクシー(ハイエース)で大阪まで日帰りしました。

当初は社会福祉協議会のバスを利用する予定でしたが、運転は往復400km、車両の寿命、排ガス規制・・・なんだかんだと断られましたので、この手段となりました。


これに乗るわけですが、車椅子のメンバー全員が車椅子のまま乗るというわけにはいかず、座席に対応できる方は座席へ移ってもらい、定員10名のところ電動2名、手動2名、介助者3名、運転手さんという、あちこちに荷物や車椅子が散乱するギュウギュウ詰めにて行ってきました。
さすがに相当な重量らしくハイエースもきつそう?でした。

途中、渋滞で到着が遅れ13時過ぎ着。
帰り事故で高速を降ろされ、四国中央市へ着いたのは21時を回って・・・
さすがに疲れました。

バリアフリー2012

すっかり更新停滞・・でごめんなさい。
いろいろ報告しておきます。

4月20日(金)、バリアフリー2012第18回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展へ心のわメンバー4名で参加してきました。

  • バリアフリー2012
    第18回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展
    http://barrierfree.jp/

 

私は去年初参加の2回目ですが、去年は震災の影響で自粛モードだったのですかね・・
出展者も多く、派手な感じがしました。

私の気になった商品は


風呂用リフト。
引っ越してから湯船につかる為に何度か購入計画をしましたが、未だ実行へ移せず・・
新商品が出たということで、これならうちの風呂にも付きそうで、メンテナンスも香川で頼めそうです。
いつ重い腰を上げようか・・・

様々な福祉機器がありました。
そして四国中央市の人にもこういうものに触れてほしいと思います。
これをどう四国中央福祉用具展に反映させるかですね~
またみんなで考えたいと思います。

ボランティア・介助者・ヘルパー募集中

お手伝いしてくれる方・介助者・ヘルパー募集中!!

心のわでは私達の活動や生活を手助けいただける方を募集しております。
私達の活動に興味があり、手助けがお願いできる方であれば大歓迎。
ヘルパー資格・介護経験者であればヘルパーとしてのお仕事とする道も用意しております。
イベント事のボランティアさんも募集中!!

興味のある方はぜひ気軽にご連絡下さい。

中国料理陽明

更新が出来ず今となっての更新です。

2月24日(金)、延び延びになっていた忘年会兼新年会を、2月も終わろうかというこの時期に行いました。

事務所から結構距離のあるショッピングセンターに併設されている建物内にある「中国料理陽明」で行いました。
結構天気のよかったこの日は、事務所滞在が終わってから小一時間かけて歩いて行きました。

飲み放題・コースの設定で食べましたが、次々出てくる食べ物と飲みもの・・・
腹一杯、気分も満足でした。
店内も非常にゆったりした作りで、テーブル席のみ。
私達は区切られた空間の円卓席を準備してくれていました。
二つに分かれてでしたが、ゆっくり落ち着いて楽しむことが出来ました。

地域応援セミナーとうよ

1月14日(土)、新居浜市市民文化センター別館で行われました、地域応援セミナーとうよにパネラーとして出席してきました。

午前のパネルディスカッションで「こんなまちにしたい!東予の若者からのメッセージ」というテーマのもと、各地区(四国中央市・新居浜市・西条市・今治市・上島町)のパネラーが活動の思いを語るというもの。
四国中央市で心のわの活動に共感された方から要請がありました。
私達のテーマは「住みやすいバリアフリーな地域をめざして」
心のわのはじまり、ピアサポートセンター、列車の旅、福祉用具展、バリアフリーマップなど高校生や地域に私達を知ってもらいたい・・・というようなことを話しました。
パネル展示も行い、他市のパネルと共にパネル展示を行いました。