8月20日 高松列車の旅

相変わらず、高松の旅に行ってきました。

車いす1名電動車いす2名という。今回は人数少なめです。

8月というこのクソ暑いなか
よく熱中症にならんかったな~とつくづく思います。

往路
JR快速サンポートリレー号(乗り換えなし)
11時32分に高松着。
途中列車すれ違いが停車が多く  若干イライラ気味

予定通り高松駅に到着し、
ピーグルマン(だったかな)「港のほう行こう!」
テン士「ちょうど行こうと思ってた」
ピーグルマン「昔の倉庫をカフェとかにしてるらしい」
ということで出発。

太陽ジリジリ(汗)・・・
道路からの熱(汗)・・・

熱い中到着。
やっぱり入れない・・・。
というわけで、海鮮食堂 (食べログ)があったので突撃

狙っていた【刺身定食!】が さっそく売り切れ・・・・。

ピーグル「いいだこ天ぷら定食」
テン士 「鯵のさしみ(単品)」
○○もと「鯵の刺身定食」

というわけで、それぞれ食べる。

ピーグル「テン士くん ごはんこんなに入らんけんたべて」
テン士「へいへい」
ピーグル「汁もん暑いから食べて」
テン士「へいへい・・・・ってコレ定食になったやん(笑」

って腹ごしらえがおわったので、相変わらずの天満屋に向けて
(琴電のればいいのに)えっちらおっちら走っていきます

テン士「うどん食いたい」
ピーグル「ごはんたべたやん」
テン士「うどんを食いたい」
ピーグル「じゃぁスーパーで涼むから行っておいで」
テン士「ありがと~すぐ行きますから^^」

テン士はうどん屋へ行き、入店から店を出るまで4分で終わらせ
再び合流しました。

天満屋では、グルメイベントがあり、KJさんのいうてたハッテンドウ?の【クリームパン】があったり
しました。

帰りはさすがに、琴電で高松駅に向かいました。
琴電に乗ったがために、
テン士は【友だちに勧められていたベーグルを買うのを忘れてしまった】

復路
JR快速サンポート(乗り換えなし)
18時台にそれぞれの駅に着。

8月の旅は危険ですね。なにせ暑い。暑い。暑い!

第3回四国中央市福祉用具展2013出展申込書

10月5日に開催いたします、四国中央市福祉用具展ですが、大きなホール一部屋と屋外部分での開催が決定いたしました。
申込用紙もアップいたします。

逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者 ドキュメンタリーDVD上映会

ドキュメンタリーDVDの上映会を行います。

  • 逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者(DVD上映会)
  • 日時:2013年7月7日(日)
    13時~ 受付開始
    13時30分 上映開始
    上映時間 74分
  • 参加費:無料
  • 場所:四国中央市福祉会館4階多目的ホール
  • 問い合わせ:障がいピアサポートセンター
    四国中央市伊予三島商工会館1階
    0896-24-0439
  • 20130707パンフレット(PDF形式)

多くの方に見ていただき、今後の地域防災について考える機会となってほしいと思います。

第3回四国中央市福祉用具展2013の開催概要

今年で3回目の四国中央市福祉用具展ですが、四国中央市社会福祉協議会開催の福祉フェスティバルと合同で行うこととなりました。

ひとまず場所と日程が確定しました。
福祉フェスティバルとの合同開催ということで、これから連携をとりながら準備したいと思います。

今までとは違って場所も狭くなり、開催も土曜となります。
これから企業のみなさまや関係者にご連絡いたしますが、ご参加よろしくお願いします。