国際アビリンピック2015(フィンランド)を目指して

7月15日、アビリンピック説明会に参加してきました。
心のわが四国中央市での広報役でしたが、余り多くの方を集めることが出来ませんでした。
心のわメンバーに加え、数名の支援者・・・
ちょっと残念。

しかし、ネセサリーフォー田所さんの話をじっくり聞くことが出来ました。
目指す部分で私達も当事者として・支援者としてやっていけそうでした。

デモンストレーションで、パソコン組み立て全国大会経験者の姿を見ることが出来ました。
加えて、DTPの紹介動画、ホームページ制作の動画と拝見しました。

当事者として各自目標を設定し、目指せ世界大会!?
であります。

この時だけの伊予寒川駅

7月15日、近所の寒川海浜公園ふれあいビーチにてSUN BURST(四国中央市で行われるロックフェスティバル)が行われました。
の前に、ヘルパーさん情報で伊予寒川駅に特急列車が止まるって・・・
そして、2番ホームからの特設降り口が出来てると!!

伊予寒川駅2番ホームといえば忘れられない出来事
https://kokoronowa.net/member/?p=765

いつか2番ホームへスロープがつけばと思っていたが、遠い道のりではない?!
証拠写真を撮りに行ってきました。

第2回 四国中央福祉用具展 2012開催に向けて

2011年に1回目を行いました四国中央福祉用具展ですが、今年も第2回を開催いたします。

  • 第2回四国中央福祉用具展2012
  • 2012年9月9日(日)
  • 四国中央市民会館 三島会館
  • 10:00~16:00

 

にて、第2回四国中央福祉用具展2012を企画しています。

多くの出展を期待しております。

 

第2回ということでよりパワーアップした福祉用具展を目指したいと思います。

アビリンピック説明会

2015年に行われる国際アビリンピックに向けて、四国中央市でも参加者を養成したいと思います。
それに向けた説明会を四国中央市で行います。

セルフマネジメント研修

今年4月より「サービス利用計画案」を作って役所へ提出するという新しいルールが出来ました。
そこにいかに私達の願いや希望を盛り込んでもらうか、もしくは自分で作成するかがこれからの生活を形作ってゆきます。

  • 障がい者セルフマネジメントプロジェクト
  • 第1回 7月22日(日) 13:00~16:30
  • 会場 四国中央市福祉会館会議室
  • パンフレット WORD PDF